【新そばの季節】『木曽路』で味わう そば鑑定士こだわりの「石挽き手打ちそば」と糖度24度のごぼう天(福岡市中央区)【トレンド】

新そばの季節がやってきました!
いわぶ見梨リポーターが訪れたのは、福岡市中央区荒戸にある『木曽路』。
店主の宮﨑猛さんは、「1級そば鑑定士」の資格を持つ、そばのプロフェッショナルです。宮﨑さんは製粉業者さんが行うような作業も、全て自分の手で行っています。

■そば鑑定士のこだわり

うきは、対馬、唐津、埼玉、五島産など、各地のそばの実を仕入れ、その日の特長を見極めながら加水率を変えているんだとか。 そばの香りを最大限に生かすために挽き方や粒度を変えて提供しているそうです。この日は、唐津産のそばの実を使った「十割そば」を仕込んでいました。

■驚きの糖度24度!「太閤ごぼう」の天ぷら

運ばれてきたのは「太閤ごぼうの天ぷらそば」(1900円)。
天ぷらのごぼうは、「太閤ごぼう」という佐賀・唐津産のもので、なんと糖度は約24度。 1年かけて生育・熟成させることで、この甘みと香りが生まれるそうです。 いわぶリポーターも「甘みと香りが強い。こんなごぼう初めて!」と大興奮でした。

■主役の「十割そば」も香りがスゴイ!

主役の十割そばも、負けていません。
噛みしめるごとに香ばしい香りと甘さが口いっぱいに広がります。つゆには枕崎産鰹節、羅臼昆布、どんこ椎茸を使用。そばの香りを邪魔せず、キリッと引き立てます。

■日本酒とのマリアージュも

お店には10種類以上の日本酒が揃えられています。「きき酒師」の資格を持つ宮﨑さんオススメの日本酒と、新そばの最高の組み合わせを楽しんでみてください。


『石挽き手打ち蕎麦 地酒 木曽路』
福岡市中央区荒戸1-10-13
092-712-8253
(月~土) 11:30~21:30
(日) 11:30~17:00
第3日曜定休
http://soba-kisoji.jp/
Instagram@soba_fukuoka_kisoji

※営業時間などは変更される場合があります。事前にご確認ください。
※九州朝日放送 2025年11月5日「アサデス。KBC」の放送内容です。

■ 石挽き手打ち蕎麦 地酒 木曽路

住所:福岡市中央区荒戸1-10-13

この記事をシェア

  • Facebook
  • LINE
  • X
ジモタイムズを見るなら「アサデス。アプリ」
まちを花と緑でいっぱいに。インスタグラム
New 毎日パン日和のインスタグラムが新登場
Pick Oasisのインスタグラムがリニューアル
ジモタイムズを見るなら「アサデス。アプリ」
まちを花と緑でいっぱいに。インスタグラム
New 毎日パン日和のインスタグラムが新登場
Pick Oasisのインスタグラムがリニューアル