

■焙煎を体感できる、六本松ならではの特別な空間
福岡を拠点に4店舗を展開する『BASKING COFFEE (バスキングコーヒー)』。
今回はそのうち2024年10月にオープンした六本松店に伺ってきました。
六本松店の一番の特徴は、店内から焙煎風景を間近に見ることができること。
ガラス越しに大きな焙煎機の前に立つ焙煎士の姿はここでしか味わえない特別な体験です。
焙煎は平日、ほぼ毎朝から14時ごろまで行われているため、訪れるタイミングによってはコーヒーが生まれる瞬間に立ち会うことができます。

■コーヒー好きにもコーヒー初心者にもおすすめな理由
『BASKING COFFEE 六本松』の嬉しいポイントは「コーヒーの試飲ができる」こと。
意外と珍しいこのスタイルは、自分の好みを知ってから注文できるため安心です。
伺った日には9種類の豆が並び、そのうち2種類は六本松限定。
豆はおよそ3か月ごとに入れ替わり、中にはオーナーが現地まで買い付けに行ったものも。
豆ひとつひとつに物語があり、そのストーリーを聞きながら味わえるのも魅力です。
試飲で気に入った豆が、偶然その日の「本日のコーヒー」でもあり、迷わずオーダー。価格は350円と驚くほど手軽で、日常の一杯にぴったりでした。
さらに抽出方法はフレンチプレス・V60・エアロプレスの3種類。
豆によっておすすめの方法をスタッフが教えてくれるので、気軽に相談してみるのも楽しいポイントです。

■食事とコーヒーが生む心地よいマリアージュ
この日いただいたのは「4種ナッツとリコッタチーズのトースト」(600円税込)。
ザクザクとした食感が楽しく、香ばしさが広がります。
選んだ本日のコーヒーがナッツの風味を感じさせる豆だったため、相性は抜群。
焙煎の様子を眺めながらの食事は、まさに「五感で味わう時間」でした。
食事中も次々とお客さんが訪れ、スタッフと常連さんが楽しそうに会話している姿から、地域に根ざした温かな空気が伝わってきます。
さらに、階段を上がった先にはアンティークな雰囲気の2階席も。ゆったり落ち着いた空間で過ごしたいときにはぴったりの場所でした。

■オーナーの旅と人とのつながり
『BASKING COFFEE』の原点は、オーナー自身のバックパッカー経験にあります。
世界を旅し、帰国して散歩をしている最中にふと「コーヒーって良いな」と浮かんだのだそう。
そして旅で得た人とのつながりを大切にしながら、有名珈琲店で経験を積み、『BASKING COFFEE 』を開業。
今では4店舗を展開するまでに成長しました。
六本松店でもその精神はしっかりと息づいています。
■笑顔とコーヒーがあふれる六本松店
六本松店では、季節ごとのメニューをスタッフ全員でアイデアを出し合いながら考えているそうです。
さらに、店頭に並ぶ焼き菓子もスタッフが「コーヒーに合うかどうか」を意識して手づくりしたもの。
スタッフ全員で「来店されるお客様に満足してほしい」という思いを持って取り組んでいる姿が感じられました。
店内には、現在のスタッフだけでなく過去に働いた仲間たちの写真も多く飾られ、人とのつながりを大切にする姿勢が目に見える形で残されています。

店長の田代さんも、コーヒーやお店のことを楽しそうに語ってくれ、その笑顔から BASKING COFFEE の温もりが伝わってきました。
好みのコーヒーとお食事、そして人との交流。
朝からとても幸せな気持ちになり、「今日も一日頑張ろう」と思えるお店でした。
****************************************************
◼️『BASKING COFFEE 六本松』
住所:福岡県福岡市中央区六本松1-10-45
営業時間:8:00~19:00
定休日:なし
駐車場:なし(周辺にコインパーキング有)
SNS:Instagram:@basking.ropponmatsu
https://www.instagram.com/basking.ropponmatsu/
****************************************************
※情報は8月27日時点のものです。最新情報は公式HP、Instagram等でご確認ください。
■ BASKING COFFEE 六本松
住所:福岡県福岡市中央区六本松1-10-45
営業時間:8:00~19:00
定休日:なし
URL:https://www.instagram.com/basking.ropponmatsu/
GENRE RECOMMEND
同じジャンルのおすすめニュース
AREA RECOMMEND
近いエリアのおすすめニュース