

西鉄薬院駅にある『シンプラス新生堂薬局 薬院駅店』と、隣接する『シンプラスキッチン×タニタカフェ』に神田謙信リポーターがおじゃましました。
薬局のイメージを覆す、驚きのサービスとおいしいランチをご紹介します!
■天神駅直結!薬だけじゃない進化系薬局
『シンプラス新生堂薬局 薬院駅店』は調剤薬局としての機能はもちろん、減塩のみそやしょうゆ、レモネード味のプロテインなどのお店オリジナルの商品もあるそうです。
管理栄養士の田中里枝さんによると「2024年9月にオープンし、調剤薬局としての機能はもちろん、健康測定や栄養相談、さらには食事の提供まで、さまざまなサービスを通して健康をサポートする場所です」とのこと。店内は広々としていて、商品もたくさん並んでいます。

■あなたの野菜足りてる?無料測定にリポーターが挑戦!
店内の一角で特に目を引くのが、ずらりと並んだ測定器。なんと6種類もの健康チェックができるそうです。1日につき1人1つ、無料で測定できるのだそう(2種類~ +500円)。
今回はその中から「野菜の摂取量」がわかる測定器を体験させてもらうことに!
皮膚のカロテノイド量を測定し、野菜摂取量が分かるというものです。
測定中に神田リポーターは「普段から野菜は結構取ってると思う」と自信満々です。気になる測定結果は…“C”。つまり“標準”でした! テレビ的には中途半端な結果に苦笑いをする神田リポーター。田中さんからは、「今よりもプラス一品を目標としていただければ」と、”B”に近づくための具体的なアドバイスももらっていましたよ。

■おいしく減塩!「TRY!スマソる?」
すぐお隣にあるレストラン『シンプラスキッチン×タニタカフェ』では、“体が喜ぶメニュー”を中心に減塩メニューもそろえています。
今、福岡県では”スマ”ートに”ソル”トを使う減塩プロジェクト「TRY!スマソる?」を実施しています。 「食塩の取りすぎは血管の病気や腎臓病などのリスクが上がります。福岡県民は、男女ともに塩分の摂取量が全国ワースト10に入るんだとか…そこでスマソるのホームページなどで、塩分を減らしてもおいしく楽しめるレシピがたくさん公開されています」と田中さん。
新生堂薬局はこのプロジェクトに賛同し、今年4月から『シンプラスキッチン×タニタカフェ』で、『TRY!スマソる?』のレシピを取り入れた「スマソルメニュー」を提供しています。

■スパイスが決め手!大満足の減塩「タンドリーチキンプレート」
さっそく減塩メニューをいただきます!
この日の週替わりメニューは「タンドリーチキンプレート」(スープ・ドリンク付き980円、デザートセット1200円/ランチ限定/数量限定)。席に着いた瞬間から、スパイスの香りが漂います。
田中さんは「カレー粉を含めスパイスをしっかり取り入れることで、減塩でもおいしく食べられるように(仕上げました)。減塩な感じもなく、満足感があると思います」と説明してくれました。
白米・黒米・もち麦をブレンドしたご飯も添えられていますよ。

■罪悪感なし!1/2日分の野菜が摂れる「減塩ワンプレート」
次にご紹介するのは、タニタカフェとコラボした「減塩ワンプレート(鶏むね肉のポシェ)」(1400円)。こちら、半日分の野菜をワンプレートで摂取できるメニューなんです。
トマトと黒酢を使ったソースがかかった鶏むね肉をパクリと食べた神田リポーターは「しっとりして柔らかい!」と驚きの声を上げます。他にキャロットラぺや紫キャベツのコールスローなど、野菜はどれも違う味つけになっているので、もりもり食べられそうですね♪
『シンプラス新生堂薬局 薬院駅店』
住所:福岡市中央区渡辺通2-6-1 西鉄薬院駅構内1F
営業時間:月~金曜10:00~19:00、土曜 9:00~18:00
定休日:日曜、祝日
『シンプラスキッチン×タニタカフェ』
住所:福岡市中央区渡辺通2-6-1 西鉄薬院駅構内1F
営業時間:月~金曜 11:00~21:00
電話:092-753-6710
※営業時間などは変更される場合があります。事前にご確認ください。
※九州朝日放送 2025年9月2日「地元応援live Wish+」の放送内容です。
GENRE RECOMMEND
同じジャンルのおすすめニュース
AREA RECOMMEND
近いエリアのおすすめニュース