食べておくべき究極の親子丼! 糸島で至福の味わい体験!「つまんでご卵直売店 にぎやかな春」(福岡・糸島市)【まち歩き】

糸島市志摩桜井の海と山、田園に囲まれた自然豊かな場所に佇む『つまんでご卵直売店 にぎやかな春』。黄身がつまめる卵「つまんでご卵」をはじめ、全国から厳選された商品が取り揃えられていて、県内外から多くのファンが訪れる人気スポットです。
つまんでご卵の歴史は、1989年に飼育を始めた200羽の鶏から始まり、今や地域の食文化を支える存在へと成長しました。

■「つまんでご卵」の魅力
店の最大の魅力は、平飼いの鶏から産まれる「つまんでご卵」。一般的な卵と違い、生臭さがなく風味豊かであり、生食賞味期限1カ月という優れた特性をもっています。

■卵の美味しさを堪能できる究極の親子丼
今回は「つまんでご卵」をふんだんに使用した親子丼を店内の食堂でいただきました。

『親子丼』(税込990円)
こだわりは、
1. つまんでご卵を三個使用
2. 親鶏 "万歩鶏(まんぽけい)"の肉
3. 秘伝の自家製本がえし ※本がえしとは...醤油・味醂・砂糖等を煮立たせたつゆのこと

いざ実食!

親子丼の器に箸を入れた瞬間、とろとろの半熟卵がほどよく崩れ、黄金色に輝く卵液が白米に染み込んでいく様子に思わず見とれてしまいました。
最初の一口で驚いたのは、卵のコク深さ。
一般的な親子丼とは明らかに違う、濃厚な旨味が口の中に広がります。
「つまんでご卵」ならではの風味豊かさを存分に感じられました。
そして親鶏「万歩鶏」の肉は、一般的な若鶏に比べて歯ごたえがありながらも、噛むほどに旨味が溢れ出します。肉の味わいが強すぎず、卵との絶妙なバランスが取れているのも素晴らしい。
何より秘伝の「本がえし」が全体を引き締め、甘さと醤油の風味が絶妙な調和を見せています。
どこか懐かしさを感じる味わいでありながら、卵と肉の質の高さが際立つ、まさに至福の一品という印象です。
最後の一口まで、卵のとろとろ感を楽しみながら、ゆっくりと味わい尽くしました。
これが「つまんでご卵」と「万歩鶏」が織りなす、本物の親子丼の味なのだと実感できる一杯でした。

■減農薬・無農薬・有機農法を中心に
店内には卵だけでなく、季節の野菜や鶏肉、加工品なども豊富に揃います。野菜コーナーには、無農薬・減農薬(福岡県の農薬使用慣行レベルの半分以下)で育てられた糸島や近郊地域の生産者のこだわり農産物が並びます。各野菜には農薬の種類や使用回数がシールで色分け表示されており、安心して購入できる仕組みが整っています。

■「にぎやかな春」の由来と未来への想い
気になる店名「にぎやかな春」には深い想いが込められています。殺虫剤や農薬の無差別な使用がもたらす環境への悪影響について警鐘を鳴らしたレイチェル・カーソン著『沈黙の春』に対するアンチテーゼとして、「生き物たちが活発に活動する、自然本来の姿を守りたい」という理念からきているそうです。
「ニワトリの幸せを第一に考えた養鶏をしよう」
「ほんとうに美味しいと言えるものをつくろう」
「次の世代に胸を張って良いと言えるものを繋いでいこう」
という社長の言葉に、商売を超えた未来への熱い使命感を感じました。毎年7月下旬には周年祭も開催され、子どもたちへの食育活動にも力を入れています。

■アクセスとおすすめの訪問時間
車でのアクセスが便利で、駐車場も完備されています。
地元の方おすすめは、朝一番の訪問。朝採れの新鮮な卵と野菜が並び、人も少なめでゆっくり買い物できるそうです。週末は昼頃になると満車になることも多いため、朝早めか夕方の訪問がベストかもしれません。

■地元から愛される理由
店内を取材中、常連らしきお客さんと店員さんの和やかな会話が印象的でした。まるで家族のような温かい交流が自然と生まれる空間です。
糸島の豊かな自然と人の営みを感じられる「つまんでご卵直売店 にぎやかな春」。一度訪れれば、その魅力にきっと惹かれることでしょう。




■『つまんでご卵直売店 にぎやかな春』
住所:福岡県糸島市志摩桜井5250-1
電話:092-329-4800
営業時間:9:30~17:00
定休日:年始のみ
駐車場:あり
公式サイト:https://natural-egg.co.jp/top_spring/
オンラインショップ:https://goran.jp/
※情報は2025年4月11日時点のものです。最新情報は公式サイトでご確認ください。

URL:https://natural-egg.co.jp/top_spring/

エリア 気になるエリアの厳選情報をチェック!

もっと見る

ランキング 最旬の注目記事ランキングをチェック!