
【福岡パン】『ロシア菓子 ソーンツェ』(糸島市)【毎日パン日和 vol.317】

KBCのテレビ番組『アサデス。KBC 』で、6時台と7時台に『毎日パン日和~おいしい手仕事~』を放送中!福岡・佐賀を中心としたパン屋さんの焼き立て情報を、月曜から金曜まで毎朝お届けしています。※放送は告知なく予定が変更になる場合もあります。
317回目は福岡県糸島市の『ロシア菓子 ソーンツェ』。
JR加布里駅から徒歩15分。
のどかな住宅街の中に、お店があります。

2018年オープン。
店名はロシア語で”太陽”。
ロシアや周辺地域のパン・お菓子・雑貨を販売しています。

店主の三坂佳子さんは、ロシアに留学経験があり、
ウクライナにもホームステイしていたそう。
「その時に食べたお菓子やパンが、帰国すると
本当に手に入らなかったのがショックで。
作るしかないか、みたいな感じ(で店を始めた)」
と話します。

パンはピロシキ(7、8種類)がメイン。
ピロシキとは、具が入った小型のパンのこと。
ロシアでは油で揚げない、焼いたピロシキが主流。
『ピロシキ ミンチ&ライス』(写真上280円)
お米が入った定番のピロシキ。
『ピロシキ マッシュポテト&きのこ』(写真下240円)
自家歳馬のジャガイモとハーブを使っています。

パンやお菓子は冷凍でお取り寄せOK。
ウクライナ、ウズベキスタンのお客さんもいるそうですよ。
『ロシア菓子 ソーンツェ』
福岡県糸島市加布里4-5-11
080-2721-3229
11:00~17:00
木・金・土曜営業
※営業日はインスタグラムで確認を。
Instagram@russiansweets_solntse