
ご当地サイダー誕生の裏に『友桝飲料』あり!『こどもびいる』『スワンサイダー』手掛けるヒットメーカー

全国の観光地でよく見かけるようになったご当地サイダー。その大半を手掛けているのは、佐賀県小城市の老舗飲料メーカー『友桝(ともます)飲料』です。

『友桝飲料』は1902年創業。小さなラムネ屋からスタートし、天山山系の湧水を使った天然の炭酸水づくりを続けています。
こだわりは随所に。
使う砂糖は天然のサトウキビを原料としたもの。
重くて割れやすいガラス瓶の商品が多いのは、工場で出来たての風味を損なわないようにするため。
また、独自技術で実現した、飲料に溶け込みやすく抜けにくい強炭酸も特長の一つです。

大量生産ではない小ロットによる生産体制に着手したのは、4代目の友桝諭さん。そこから『こどもびいる』や『スワンサイダー』などオリジナルのヒット商品が次々と生まれ、さらに全国の温泉や観光地とコラボしたご当地サイダー作りがスタート。今では年間200種類もの商品を作り出しています。

手掛けている商品は「すいかサイダー」「あまおうサイダー」「白桃サイダー」の他、「ドリアンサイダー」「八女抹茶コーラ」といったユニークなフレーバーも!
パッと目を引くラベルも、旅のワクワクを盛り上げてくれそう♪
遊び心あふれる友桝飲料の商品、旅行先で探してみてくださいね♪

『友桝飲料』のラムネを、8月24日(木)~27日(日)に行われる『Sansan KBC オーガスタゴルフトーナメント2023』の会場(芥屋ゴルフ倶楽部・福岡県糸島市志摩芥屋1-1)で販売します。暑い日にシュワッと爽快なラムネをぜひ!
『友桝飲料』
佐賀県小城市小城町岩蔵2575-3
0952-72-5588
Instagram@tomomasudrink