
約10000体のカエルがお出迎え!小郡市「如意輪寺」で涼を感じる『風鈴まつり』開催中

福岡県小郡市の「如意輪寺(にょいりんじ)」は、1292年前(奈良時代)に行基(ぎょうき)によって開基され、本尊は県指定文化財の如意輪観音という由緒あるお寺。10000体以上のカエルの置物があることから「かえる寺」の愛称で親しまれています。「楽しく訪れて、気持ちを新たにかえて欲しい」という住職の思いから、31年前にカエルを置き始めたそう。今は国内外からたくさんの人が訪れ、最近は仏教の国・タイでも注目されているお寺なのです。

9月30日(土)まで開催されている「風鈴まつり」は、願い事を書いた風鈴を境内に飾るイベントで、今年で16年目。頭上一面に広がるカラフルな風鈴は、魔よけになると言われているんですよ。
期間中に集まる風鈴の数は約9000個!幾重にも重なる風鈴の音色は、心も体も涼やかにしてくれます。

カエルが描かれた愛らしい「かえる風鈴」(500円)は、ここでしか出合えません。
置物のカエルの口から、シャボン玉やミストが噴射される演出も見ものです!
夏休みには、遊び心いっぱいの「如意輪寺 風鈴まつり」で、涼を感じながらご利益をいただきませんか。
風鈴は1個500円。境内で販売。持ち帰りは不可。

『如意輪寺 風鈴まつり』
日程:~9月30日(土)
場所:清影山 如意輪寺 福岡県小郡市横隈1729
交通アクセス:西鉄大牟田線 三沢駅より徒歩15分/ 駐車場あり
問い合わせ:0942-75-5294(如意輪寺)
0942-72-4008(小郡市観光協会)