
4年ぶりに開催の「神幸祭」福岡県最大級の山笠を奉納!~ふるさとWishみやこ町~

アイタガールの野田桃香リポーターが訪れたみやこ町にある「生立(おいたつ)八幡宮」。5月13日(土)14日(日)の2日間、4年ぶりに神幸祭を開催するという事で、準備が進められていました。

この神幸祭は「生立八幡宮」の創建当時から行われてきたそうで、みこしに神様を乗せて町をみていただく祭事となっています。神幸祭では、山笠奉納行事も行われ、こちらは江戸末期ごろから現在のような形式で行われるように。「生立八幡宮」の周辺地域では、神幸祭が終わると一斉に田植えを始めるそうで、五穀豊穣(ほうじょう)や雨乞い、悪疫退散などの願いも込めて山笠を奉納するそうです。「生立八幡宮」の山笠は、なんと高さ約20メートル、重さ2.5トンで、福岡県最大級!色鮮やかな飾りを付けた巨大な山笠をおよそ100人で担ぎ、力を合わせ押し進めていきます。

「悲願の開催となります。町の方も非常に楽しみにしています。100人で担ぎあげる圧巻の山笠を見に、ぜひお越しください!」と宮司の熊谷晃哲さん。福岡県最大級の山笠が奉納される「生立八幡宮」の神幸祭、ぜひ現地へ足を運んで見てくださいね!詳細は「生立八幡宮」のホームページをご確認ください。
生立八幡宮
福岡県京都郡みやこ町犀川生立7番地
0930-42-0506
※この情報は、お昼の情報番組「Wish+(プラス)」(5月10日放送、リポーター:野田 桃香【アイタガール】)でお届けしました。