
【クチコミ】筑後地域を疾走中!堀川バスにNiziU・MAKOさん誕生日広告

今、NiziUのリーダー・MAKOさんの誕生日を祝うセンイル広告を載せた堀川バスが、福岡県筑後地域(八女市・八女郡・久留米市・柳川市・みやま市)で運行しています!
運行中のバスは2台。車体後部のラッピング広告は2023年4月から2カ月間、側面などの看板広告は同月から1年間、掲載される予定です。

MAKOさんは福岡県八女市出身。今回の広告は、ファンの有志が立ち上げた”MAKOさんの誕生日を一緒に祝おう”という主旨のクラウドファンディングによって実現しました。今年で3回目の取り組み。回を重ねるごとに支援額が増え、2023年はMAKOさんの地元を走る堀川バスへの出稿が実現したそう。
企画の中心メンバーは、クラウドファンディングページを立ち上げたたけこさん含め6人。北海道在住のKaitoさんは、この1年で5回も八女市を旅した強者!「MAKOさんのファンになって、八女を訪れるようになりました。MAKOさんの誕生日当日(4月4日)も、走るバスを見に行きました♪地元の方たちは本当に温かいです」と話します。
看板広告をデザインしたのあさんは東京在住の大学生。「MAKOちゃんの魅力が多くの人に伝わるように、見やすく、優しいデザインにしました。少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです!」と熱を込めて話します。運営メンバーの一人であるたけこさんは「出資してくれた方たちの想いが形になった。それに堀川バスさんのご理解とご協力がなければ、絶対にできませんでした。本当に感謝しています!」と喜びをにじませます。
「NiziUメンバーの地元を走るバスにセンイル広告を出したのは、今回が初めてではないか」とKaitoさん。「ファンの方が八女に足を運んでくれるように、そして、地元の方たちがMAKOさんのことをさらに知って応援してくれるといいな、という2つの願いを込めました」。

SNSには“MAKOバスを見に行きたい!”という書き込みも。堀川バスは4月下旬から5月上旬に見頃を迎える「黒木の大藤」や、満天の星空が見える星野村、紅葉の名所・日向神ダムなどへも運行しています。MAKOちゃんの笑顔と一緒に、八女観光も楽しんでみては♪
※この記事は八女市・Sさんからご投稿いただいた情報をもとに取材しました。ありがとうございました!

【4月24日(月)追記】
現在、満開を迎えている「黒木の大藤」に、堀川バスで行くことができます。
JR羽犬塚駅から「黒木」行きで約45分、黒木バス停から徒歩約10分。
運が良ければ”MAKOバス”に乗れるかも!