
“湯引き”で、桜鯛がプリップリに!さばきたての新鮮食材でバーベキューも♪~ふるさとWish佐賀県~

玄界灘に面している佐賀県唐津市呼子町は、漁業が盛んな町。呼子といえばイカをイメージする人もいると思いますが、この時期の主役はマダイ!3~6月に水揚げされるマダイは、綺麗なピンク色が特徴で「桜鯛(さくらだい)」と呼ばれ、旬を迎えています。

呼子町にある「呼子台場みなとプラザ」内の「大漁鮮華」は、呼子で獲れた活魚をはじめ、地元の新鮮な食材を豊富に取り扱っている直売所。「大漁鮮華」内で購入した魚は、その場で刺身に調理してもらうことも可能です。この日は、桜鯛を刺身にしてもらうことに。おいしさの“秘訣”は、さっと熱いお湯にくぐらせて氷水で締める“湯引き”をすることだそう。桜鯛は皮と身の間においしい脂があり、湯引きのひと手間をくわえることで、そのおいしい脂を閉じ込めることができるそうです。“湯引き”をした身は引き締まり、プリップリに。さばきたての刺身は隣接するバーベキューコーナーでも、楽しむことができます♪

店長の先村登志彦さんは、とても気さくで、愛嬌たっぷり。魚のことなら何でも教えてもらえますよ! “湯引き”した旬の桜鯛の刺身や塩焼きを、海が見えるバーベキューコーナーで楽しんでくださいね。
呼子台場みなとプラザ 大漁鮮華
※刺身調理代、バーベキュー使用代は別途料金が必要
佐賀県唐津市呼子町呼子1740番地11
0955-82-3331
※この情報は、お昼の情報番組「Wish+(プラス)」(5月11日放送、リポーター:新原菜摘【アイタガール】)でお届けしました。