
果樹園にしか作れないジャム 市場に出ないけれど一番おいしい完熟果実を使用~ふるさとWishみやこ町~

福岡県・みやこ町の「松木果樹園」は、一年中フルーツ狩りが楽しめる果樹園。秋から冬にかけては、ナシやブドウ、ミカンが旬を迎えます。今の時期はミカンがおすすめ!

ナシは終わりかけですが、12月ごろまで「愛宕(あたご)」という品種が実をつけます。國﨑成美リポーターは、その大きさにびっくり!!國﨑リポーターの顔と同じかちょっと大きいサイズで、重さ約2キロ!でも決して大味ではなく、とても甘くシャキシャキした食感だといいます。

同園では、除草剤は使わずに伸びてきた草を刈って土に返す”草生(そうせい)栽培”、また、木の上で完熟させる”樹上(じゅじょう)完熟”にこだわっています。ふかふかの土で育ち、ギリギリまで木の上で栄養をたっぷりもらった果実は、みずみずしく酸味と甘みのバランスが絶妙なのです。
さらに「いつでも旬の味をお届けしたい!」と、とれたての果実を使ったジャムも作っています。「うちのジャムは低糖で、しっかり煮詰めています。固めるためのペクチンは使っていません」と同園の松木慎介さん。トロトロと舌触りがよく、まるで果実を丸ごと食べているかのような味わいとのこと。ふるさと納税の返礼品にもなっていますよ。
入園料は中学生以上200円、4歳~小学生は100円。ミカンは1キロ350円で持ち帰ることができます。同園に併設する「フルーツ工房えふ」は大人気の直営カフェ。フルーツがこれでもか!と使われる季節のパフェがありますよ♪
松木果樹園
福岡県京都郡みやこ町犀川大坂280‐11
0930-42-3125
※この記事は2021年の情報です(「アサデス。7」11月24日放送、リポーター:國﨑成美【アイタガール】)。内容は変更している可能性があります。事前にご確認ください。