
樹齢450年の「臥龍梅」 もうすぐ満開~ふるさとWish大牟田市~

福岡県大牟田市の普光寺では、ウメの花が春の訪れを告げています。

境内を彩るウメは30種約200本。中でも県の天然記念物に指定されている「臥龍梅」(がりゅうばい)は、龍がふせているような形をしているところから名付けられた樹齢450年の大木。何本ものウメが連なっているように見えますが、実は、すべて根がつながっているそう!その大きさは横24m、高さ3mを誇ります。住職の中川原照寛さんによると、満開を迎えるのは約1週間後の見込みだそうですよ。

同寺は約1200年前に建立された、市内で最も古い寺院。毎月第2日曜には女性限定の座禅会を行っています(参加費500円)。今の季節は、ウメの香りに包まれながら心落ち着く時間を過ごせるでしょう。
普光寺
福岡県大牟田市大字今山2538
0944-51-2966
※この記事は2021年の情報です(「アサデス。九州・山口」2月17日放送、リポーター:原実記【アイタガール】)。内容は変更している可能性があります。事前にご確認ください。