
寒いほどおいしくなる!? 旬の小松菜をいただきます!~ふるさとWish大任町~

朝の報道情報番組「アサデス。KBC」(12月18日放送)と「アサデス。ラジオ」(同)のふるさとWish中継は、福岡県・大任町の小松菜畑から、リポーターのジェフ太郎と百市なるみがお届けしました!
寒さに当たって甘み増す

道の駅おおとう桜街道近くのビニルハウスで育てられているのは、旬の小松菜。こちらは鈴木農園。大任町の新しい特産品を目指して、若手農家が小松菜の生育に力を入れています。「今は寒さに当たって、甘くて茎も太く、とてもおいしい小松菜ができています」と同園営農主任の田中亮資さん。この日の気温はマイナス2℃!小松菜もちょっと凍っていたと言いますから、ますますおいしくなっていそうですね♪

この日は、田中さんに「小松菜の浅漬け」をご用意いただきました!試食したジェフ太郎は「うわ、おいしい!甘みがすごいんですよ。茎の部分も肉厚で、歯応えがいい!」と、旬のおいしさを噛み締めます。溶いた卵と小松菜、残り野菜を混ぜてレンジでチンすれば出来る「小松菜のオムレツア」は、時間がないときに重宝する時短レシピ。(※野菜は一度火を通して柔らかくします。)「小松菜と卵の愛称、抜群です!」とこちらも大好評。また、小松菜を生のままミキサーにかけるスムージーは、豊富な栄養素を逃さない食べ方としておススメです♪

大任町を始めとする田川地区産の小松菜は “英彦山”のマークが目印。スーパーや道の駅おおとう桜街道などで購入できます。旬のおいしさをぜひ味わってみてくださいね♪
鈴木農園
0947-63-4927
※この記事は2020年の情報です。変更している可能性があります。事前にご確認ください。