
かっこいい!オフィス向け“久留米絣スタイル”に注目~ふるさとWish久留米市~

久留米ICからすぐの「地場産くるめ」は、久留米・筑後地域の特産品や伝統工芸品が揃う地域産業の振興を目的とした施設。2階では、作り手の思いが籠った地場産品を販売しています。
久留米絣の会社を起業

久留米の特産品といえば、やっぱり久留米絣! 案内してくれたのは「久留米絣みらい研究室Coppolart(コッポラ―ト)」代表の古賀円さん。古賀さんは久留米市出身。10年前まで東京で働いていましたが、久留米絣に関わる仕事がしたいと一念発起。Uターンして起業し、久留米絣の洋服製作やファッションショーのプロデュースなどを手掛けています。

古賀さんは地場産くるめとコラボし、久留米市役所職員に来てもらうための洋服をデザインしたといいます。「襟元や袖などに久留米絣をあしらって、ワンポイントで楽しんでもらおうとデザインしました。スカートは表裏がない久留米絣の特徴を活かしています。10年20年と長持ちしますし、一年中着てもらいたい。出張にもぴったりです」と古賀さん。こちらは限定品ですが、地場産くるめに問い合わせれば対応できるそうです。

220年の伝統を誇る久留米絣。古賀さんは「沖縄のかりゆしスタイルのように、“久留米絣スタイル”を作りたい!」と、目を輝かせます。
地場産くるめ
福岡県久留米市東合川5-8-5
0942-44-3700
※この記事は2020年の情報です(「アサデス。九州・山口」10月5日放送、リポーター:國﨑成美【アイタガール】)。内容は変更している可能性があります。事前にご確認ください。