
飲む和菓子♪老舗が手掛けるわらび餅ドリンクが大人気!~ふるさとWish北九州市~

KBCの情報番組「サワダデース」(9月9日放送)では、とてもモダンでスタイリッシュな外観が目を引く「菓匠きくたろう」から中継しました!
柔らかく食べやすいわらび餅で全世代に人気

「菓匠きくたろう」の前身は1950年創業のかりんとう専門店。創業者である越乃菊太郎の名前をとって、2016年にオープンしました。「和菓子屋は敷居が高いイメージですが、若い人でも気軽に来ていただける店を目指して作りました」とマネージャーの山田啓玄さん。

今、同店でさまざまな世代に大人気な商品が「もちもちわらびドリンク」。和菓子屋の強みを生かした和スイーツで、「ほうじ茶ミルクわらび」「いちごミルクわらび」など全14種。わらび餅やシロップなど、すべて自家製です。
わらびソフトも!

アイタガール・國﨑成美リポーターが体験したのは「抹茶ミルクわらび」。ストローで少しかき混ぜていただきます!「幸せ~!わらび餅が柔らかいです。プルプルで、口の中でとろけます。抹茶も濃くておいしい!」と最高の笑顔でした。さらに、今年6月から発売されている「もちもちわらびソフト」もおススメ。濃厚なミルクに、わらび餅とシロップを合わせた自信作ですよ♪
同店は9月15日(火)まで、博多マルイの1Fイベントスペースに出店中です。和と洋を合わせた新感覚スイーツを、どうぞ召し上がれ!
菓匠きくたろう
福岡県北九州市小倉南区上曽根新町11-11
093-474-6006
※この記事は2020年の情報です。内容は変更している可能性がございます。事前にご確認くださいませ。