
特大のナス天を芽瑠ちゃんがガブリッ! 地元のうまいものにミニ遊園地まである道の駅~ふるさとWish添田町~

朝の情報番組「アサデス。KBC」(8月21日放送)のふるさとWish生中継は、福岡県・添田町の「道の駅 歓遊舎ひこさん」から、HKT48の田島芽瑠さんと三澤澄也アナウンサーの“ミサメル”コンビがお届けしました!

「道の駅 歓遊舎ひこさん」は、霊峰・英彦山のふもと、緑豊かな清流沿いにあるレジャースポット。広々とした店内には、地元産の農作物や加工品がずらり。新鮮な野菜はもちろん、道の駅オリジナルの豆腐や「英彦山サイダー」、バナナが貴重だった時代に生まれたという「バナナようかん」など魅力的な商品が並んでいます。

入り口には、地元の人に大人気の水くみ場があります。英彦山の麓から湧き出る天然水「山霊の水」を地下60メートルからくみ上げたもの。同道の駅で1000円以上買い物するとコインが支給され、2リットル分を無料で持ち帰ることができる珍しいサービスも。
添田町のおいしいものを提供

施設内には同道の駅の開業20周年を記念して、2019年に新しくオープンした「英彦山0合目食堂」も。添田町のおいしい食材を使ったメニューが揃っています。
今日芽瑠ちゃんがいただいたのは「名物ひこまぶし」。てんこ盛りの天ぷらを天つゆ、天丼、天茶漬けで食べられる定食です。天ぷらを乗せて天つゆとだしをかけた天茶漬けを食べた芽瑠ちゃん、「熱々でおいしいです!やさしい味わいですね♪」と幸せそう。

三澤アナに用意されたのは、土・日曜と祝日限定の「ヤマメの唐揚げ定食」。地元の“しのざきさんち”のヤマメを丸ごと揚げているそう。頭からガブリといった三澤アナ「サックサク!頭から骨まで食べられますね!」とこちらも食べてみたくなるビジュアルです!
さらに芽瑠ちゃん、デザートもいっちゃいました。ひこさんソフトクリーム「濃厚でめちゃめちゃおいしいです!添田町の米粉で作られたビスコッティなどもありますので、ぜひ食べてみてください♪」と、今回もしっかりリポートしてくれた芽瑠ちゃん。
同道の駅の敷地には、無料の遊具などが充実している「こどもわくわくパーク」があり、道をはさんだ向かい側には川遊びできる場所も。買って、食べて、遊んで、家族で一日中楽しんでくださいね♪
道の駅 歓遊舎ひこさん
福岡県田川郡添田町野田1113-1
0947-47-7039
※この記事は2020年の情報です。変更している可能性があります。事前にご確認ください。