
シイタケのうま味たっぷり「しいたけ醤油」 そうめんつゆにすれば料亭の味に!~ふるさとWish添田町~

KBC「サワダデース」(8月17日放送)のふるさとWishアイタカー中継では、新人アイタガールの柳杏奈リポーターが、福岡県・添田町の霊峰・英彦山の麓にある「藤川椎茸園」からお届けしました!

見渡す限り、シイタケの原木となるクヌギの木が並んでいます。こちらは約120年シイタケ栽培を続けている藤川椎茸園。5代目・藤川徹さんは「先代たちが山を切り開いて、そこに植樹するところからスタートしました。今でも原木となるクヌギを栽培するところから取り組んでいます」と話します。英彦山の自然の恵みを浴び、無農薬栽培で作られたシイタケは味が濃厚で風味も豊か。学校給食や病院食にも採用されているといいます。

シイタケ栽培は、4月に菌を打ち込んで、次の年の秋に収穫するそう。同園では、収穫したシイタケをすぐに乾燥し、いつでも購入できるようにしています。また、さまざまな加工品も人気。手軽にシイタケを楽しんでもらえるように、お総菜やご飯のおともを作っています。

中でもイチ押しは「しいたけ醤油」。今回は、そうめんのつゆにしていただきます!「シイタケの味がすごく濃厚で、おいしいです!」と柳リポーター。「シイタケのうま味をギュっと閉じ込めたおつゆなので、卵かけご飯などにもよく合いますよ」と、藤川さんが教えてくれました!
藤川椎茸園の乾燥シイタケや各種加工品は、同町の「道の駅 勧遊舎ひこさん」の他、インターネットでも購入できます。
藤川椎茸園
福岡県田川郡添田町大桝田432
0947-82-1270
※この記事は2020年の情報です。内容は変更している可能性がございます。事前にご確認くださいませ。