何色にも染まらない!路地裏・席数8席の小さなインド料理屋!本格インド料理の新しい扉を開く『safed』(福岡・古賀市)【まち歩き】

福岡県古賀市。JR古賀駅から徒歩5分の商店街の一角に、東京のカレーマニアたちが通う本格的なインド料理の世界を、福岡で体験できる店がある。
2024年8月にオープンした『safed(サフェード)』。店主の諸江太志さんは、実家が営むネパール人シェフが腕を振るうカレー屋で10年以上ホールを務めた後、独自のスタイルを求めてインドへ渡り、大阪・東京の名店で修行を重ねた。わずか8席の小さな店から発信される料理は、福岡のインド料理シーンに新しい風を吹き込んでいる。

■スパイスの投入タイミングが、すべてを決める

「スパイスの種類、分量、投入のタイミング。この3つが揃って初めて、料理が完成するんです」。
諸江さんが語るスパイス技法は、実家の店とはまったく異なるアプローチだ。彼が最も影響を受けたのは、大阪の日本人女性シェフ。スパイスの使い方、提供方法、辛さの設定まで、今の店の基盤となる技術をそこで学んだ。
さらに東京の名店『ダバインディア』(現在は閉店)とその系列店に通い詰め、弟子が独立した店にも足を運んだ。東京で支持されているスタイルも、福岡ではまだ限定的だ。
「インドって、どんな具材でも工夫次第で美味しくする知恵の文化なんですよ。だから素材の良さを、スパイスで殺しちゃダメなんです」。
良い素材とスパイスの相性を見極める慎重さが、彼の料理哲学の核にある。

■「インネパ」という括りへの違和感

福岡のインド料理店は、多くが「インネパ(インド・ネパール)」というジャンルで一括りにされがちだ。ナンを出す店として同一視される傾向がある。
「僕の店は『スパイスカレー屋』と呼ばれるけど、自分では『インド料理屋』だと思ってます。スパイスを上からパラパラかけるような使い方じゃなくて、インド料理のセオリーに則りつつ新しいアプローチをすることを大事にしてる」。
週替わりのメニューは2〜3日周期で入れ替わる。ネットや雑誌からリサーチし、良いアイデアを借りて自分なりにアレンジする。マイルドと中辛は基本固定で、レシピは循環させながら、時折新しい挑戦を加えていく。
ブリを使ったマラバール風カレーは、彼のユニークなメニューの一つだ。「ブリはライスが絶対合いますよ」と諸江さん。料理に徹底的にこだわる姿勢だが、過度な説明は避ける。
「詳しいことは聞かれれば答えますけど、店側からうるさく説明はしない。もっと裾野を広げたいんです」。

■古賀という街で、カレー好きを増やす

店名の「safed(サフェード)」は、ヒンディー語で「白い」という意味。響きで決めたという。元スナックだった店舗を改装し、無機質ながら温かみのある空間が完成した。
間借り営業を経て実店舗を構えたが、古賀という立地は集客に課題がある。価格は2種盛り1200円、3種盛り1400円。「地元の人からも『高い』って言われます」と苦笑する。
土日は人通りが少なく、目的来店でないと厳しい。周辺はスナックが多く夜の街の性格が強いため、スパイスの「あて」で夜客を取り込む可能性を探っている。酒類は地元の同級生が営む酒店から、良質なセレクトを仕入れている。
「古賀の方々には、マイルド系やエビ系のカレーが好まれます。まだ浸透していない味は少し受け入れられにくい」。
そこで諸江さんが採用したのが、基本2種盛りのスタイルだ。1つはマイルドで安心感を与え、もう1つで違いを体験していただき、知見を広げる仕組みを意図的に作っている。

■外の人を、どう取り込むか

「カレー屋同士で同じ客を取り合ってる。店を回遊してるだけなんですよ」。
古賀市内にはカレー屋が2〜3軒、ヴィーガンカレー店もあるが、需要は限定的だ。競合店と顧客を奪い合うのではなく、外部から新しい客をどう呼び込むかが課題だという。
先日、カレー屋10店舗ほどが参加するイベントを開催した。「楽しかったし、継続したいけど簡単じゃない」。メニューをこまめに変え、他店との差別化を図る工夫も続けている。
「今後の目標は、カレー好きな人の母数を増やすこと。古賀に限らず、広く展開したいんです」。

■多様性を楽しんでほしい

「インド料理って、ひとくくりじゃないんです。多様性を楽しんでほしい」。
福岡では副菜もりもり系のスパイスカレーが流行しているが、諸江さんが目指すのは、本格的なインド料理の本質を伝えながらも敷居を下げること。うるさすぎない説明で、幅広い層に届けたい。
店名の「白」は、何色にも染まらない純粋さの象徴かもしれない。実家の伝統とも、東京の名店とも異なる、諸江さんだけのインド料理。その探求は、古賀の小さな店から始まったばかりだ。

________________________________________

■『safed(サフェード)』
住所:福岡県古賀市天神1-8-32
昼・ 11:30〜14:30(LO 14:00)
夜・ 火〜水曜 18:00〜20:30(カレー)/金〜土曜 18:00〜20:30(カレー&スパイスおつまみ)
定休日:月曜
席数:8席(カウンター5席、テーブル2席)
Instagram:@safed_fukuoka
https://www.instagram.com/safed_fukuoka/

________________________________________

■ safed

住所:福岡県古賀市天神1-8-32
Instagram@safed_fukuoka

この記事をシェア

  • Facebook
  • LINE
  • X
ジモタイムズを見るなら「アサデス。アプリ」
まちを花と緑でいっぱいに。インスタグラム
New 毎日パン日和のインスタグラムが新登場
Pick Oasisのインスタグラムがリニューアル
ジモタイムズを見るなら「アサデス。アプリ」
まちを花と緑でいっぱいに。インスタグラム
New 毎日パン日和のインスタグラムが新登場
Pick Oasisのインスタグラムがリニューアル