【3連休に初詣】幕末の名君鍋島直正公を祀る『佐嘉神社』へ(佐賀市)

佐賀市松原の『佐嘉神社』は幕末の名君、佐賀藩10代藩主鍋島直正公、11代直大公を祀る神社です。境内には、西洋の学問や技術を積極的に導入し、藩の近代化を推し進めた直正公が日本で最初に製造したカノン砲とアームストロング砲が復元され、設置されています。

佐嘉神社隣の『松原神社』は、藩祖鍋島勝茂公をはじめ佐賀の礎を築いた神々を祀る神社です。境内には有田焼でつくられた鳥居や灯籠もあり佐賀らしさを堪能できます。

■佐嘉神社
住所:佐賀県佐賀市松原2-10-43(佐賀城北濠端)

この記事をシェア

  • Facebook
  • LINE
  • X
夏休み 一人一花運動チャレンジコンテスト 8月1日(金)~8月31日(日)特賞は宿泊ペアチケット 夏休み!スマホで撮って応募しよう!
スマホで撮って応募しよう!#夏の一花スナップ 8月4日(月)~9月3日(水)特賞は宿泊ペアチケット 夏休み!スマホで撮って応募しよう!
New 毎日パン日和のインスタグラムが新登場
Pick Oasisのインスタグラムがリニューアル
夏休み 一人一花運動チャレンジコンテスト 8月1日(金)~8月31日(日)特賞は宿泊ペアチケット 夏休み!スマホで撮って応募しよう!
スマホで撮って応募しよう!#夏の一花スナップ 8月4日(月)~9月3日(水)特賞は宿泊ペアチケット 夏休み!スマホで撮って応募しよう!
New 毎日パン日和のインスタグラムが新登場
Pick Oasisのインスタグラムがリニューアル