
【Oasis~心の休息地をめぐる旅~】『梟の響キ 秋月 いろり蔵』地元食材にこだわった古民家の囲炉裏焼きごはん(福岡・朝倉市)

美しい自然に囲まれた朝倉で、囲炉裏焼きが味わえるとっておきの店にやってきました。秋の太陽に照らされた暖簾をくぐって店の中へ。

まずは「古処鶏(こしょどり)」の肝とハツのタレ焼きから。タレを2回、3回と繰り返したっぷりつけて焼き上げます。古処鶏はとうもろこしを主原料とした餌と広々とした飼育環境で、健康的にのびのびと育てられた朝倉産のブランド鶏。

続いては「秋月鶏」の塩焼。焦げ目がついたらハサミで一口サイズにカット。歯応えたっぷり。塩麹と昆布で熟成されているので、噛むごとに旨みが溢れてきます。薬味のお塩はなんと6種類。珍しいものもあるので、ちょっとずつ振りかけて、食べ比べするのがおすすめ。

注文してから炊き上げる、秋月産の米を使った釜炊きの炊き立て御飯。蓋を開けた瞬間、艶々のお米が輝き、いい香りがふわっと舞い上がります。お肉のお供にはもちろんのこと、そのままごはんだけ食べても最高でした。

その土地の食材を味わえるお店は、旅をより豊かにしてくれると同時に、またこの土地を訪れたいと思わせてくれます。今回は、朝倉の味覚をたっぷりと堪能した旅となりました。
■梟の響キ 秋月 いろり蔵
住所 福岡県朝倉市秋月679−6
電話 0946-25-0020
営業時間 11:30~18:00(18:00以降は要予約で21:00まで営業)
定休日 不定
Instagram @fukurou_akizuki_irorigura
https://www.instagram.com/fukurou_akizuki_irorigura/
※営業時間・定休日・記載の内容などは変更している場合がございます。事前にご確認ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【OASIS】
~心の休息地をめぐる旅〜
私が見つけた心の休息地
大切な人との心温まる出会いが
人生をもっと豊かにしてくれる。
KBC毎週月曜21:50~『90秒の旅の記憶』放送中
Instagram
@oasiss
https://www.instagram.com/oasiss.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~