
【イベント】10/27河川敷で遊びながら“あんこ”食べるイベントって!『のおがたアウトドアであそぼ♪&あんフェス』(直方市)

"アウトドア"と"あんこ"。
異色のコラボレーションイベント『のおがたアウトドアであそぼ♪ in 遠賀川2024&あんフェス vol.2』が、10月27日(日)に「直方リバーサイドパーク」(福岡県直方市)で開催されます。

直方市民の憩いの場「遠賀川河川敷」で思いっきり遊ぼうと、2020年に始まった『のおがたアウトドアであそぼ♪』。「ピクニカ共和国」の移動動物園や、キッチンカーのフード販売、直方市B級グルメである“焼きスパ”の販売、和太鼓演奏など親子で楽しめる企画が満載です。
また、遠賀川水辺館では「カヌースクール(有料)」(受付10:00〜10:30)や「野鳥観察と生き物調べ(無料)」(受付11:00〜13:00 )を実施。

2022年に始まって今年で2回目。あんこを使ったスイーツ店や、ハンドメイド雑貨など約30店舗が集まるマルシェ『あんフェス』を同時開催!
創業100年の老舗『瀬川菓子舗』(宮若市)は2回目の出店。前回は実店舗から会場へ3回もピストン輸送したほど、大人気だったそうです。
防腐剤、膨張剤、保存料を使用しない体に優しいシフォンケーキを販売する『シフォンケーキのお店RAINBOW 守恒店』 (北九州市)は、あんこのシフォンケーキやお花をかたどったかわいいお団子を販売します。
ここでしかゲットできない、直方市の銘菓『成金饅頭』の詰め合わせも!
〈あんフェス出店一覧〉
沖田製菓舗/瀬川菓子舗/海のパン屋バム/成金饅頭詰め合わせ(のおがたわくわく実行委員会)/ル・ミトロン直方店/シフォンケーキのお店RAINBOW 守恒店/回転焼き ももや
〈ハンドメイド出店一覧〉
shoko.lo.ko & yumea/ブルーベリーラボ直方/charcoal bottle/タタミノヘリバッグ・ザッカMyrsky/多肉屋みーとん/Noriガマ製作所/誉茶紡/craft it & スズランクラフト/mo*gu/トイ♡フェルト/SAKURA/YIP-YIP/hal-accessory/ちぃさな雑貨屋さん 〜S&H〜/smile bear./ゆっちゃん農園/SPEG/だんご屋/inspiration pierce & こもれび/NICOICHI & towatomo/KonoA*/ナリス化粧品

「あんフェスを始めたのは、ただ私が“あんこ好き”だからです(笑)。イベントではあんこを使った商品しか販売しません」と話すのは主催する「のおがたわくわく実行委員会」の二坂満理子さん。あんこグルメだけを提供する徹底した姿勢の『あんフェス』。初回はあんこファンによる長蛇の列ができたそうです。まさに、あんこ好きによる、あんこ好きのための、あんこの祭典!
秋風そよぐリバーサイドパークで、甘いあんこを食べながらイベントを楽しもう!

『のおがたアウトドアであそぼ♪ in 遠賀川2024&あんフェス vol.2』
日時 : 10月27日(日)10:00〜16:00 ※小雨決行、荒天中止
場所 : 直方リバーサイドパーク(中之島)福岡県直方市溝堀
入場料 : 無料
駐車場 : 有り
問い合わせ : 0949-36-4245(のおがたわくわく実行委員会)
Instagram@nogata_wakuwaku_zikkouiinkai