

まるでチーズみたい!箸で持ち上げるとのびる~
KBCのテレビとラジオで1週間特集する地域共創プロジェクト〝ふるさとWish〟の2周目が6月1日からスタートしました!記念すべき1週目を飾るのは、遠賀川がもたらす肥沃な大地に恵まれた遠賀町&中間市です。
自家製の自然薯を食べて とろろ定食屋オープン

二村さんが栽培する自然薯 店でも提供
KBCの人気番組「サワダデース」の「ふるさとWish通信」は、コロナ禍でも前向きなチャレンジを続ける福岡県民を紹介するコーナー。6月1日(月)は、アイタガールの岡部来亜リポーターが、遠賀町の「自然薯智清庵(ちせいあん)」をピックアップ!

智清庵のとろろ定食(940円)
「5年前から(自然薯の栽培を)始めました。11月~12月に収穫したものを冷蔵保存し、店やお取り寄せで年間を通して提供します」と、智清庵の二村誠司さん。同店ではとろろが主役の「とろろ定食」などを提供しています。コロナ禍で、約1か月間の休業を余儀なくされましたが、客席のレイアウトなどを変更して5月23日に営業を再開しました!

沢田エグアナも驚く弾力
スタジオには二村さんが作った自然薯が用意されました。「おもちみたい!」と驚く加藤恭子アナ。「弾力がすごい!」と沢田アナも絶賛。二村さんは「弾力には自信があります。店でも初めにわさび醤油で、ご飯にかけるときはカツオと昆布だしでと、シンプルに召し上がってもらいます」と説明。聞くだけでおいしそうですね!
※この記事は2020年の情報です。内容は変更している可能性がございます。事前にご確認くださいませ。
アイタガール・岡部リポーター
■ 自然薯智清庵
住所:福岡県遠賀郡遠賀町鬼津1904
電話番号:093-777-4537
GENRE RECOMMEND
同じジャンルのおすすめニュース
AREA RECOMMEND
近いエリアのおすすめニュース