押してみよう!KBC1ch+dボタン

-
お知らせ
【注意!】平尾台トレイルランの日は交通規制します
令和7年4月20日(日曜日)7時30分から15時までの間、『北九州・平尾台トレイルランニングレース』の開催に伴い交通規制を行います。
また、平尾台から昭和池(小倉南区大字朽網)にかけての一部道路で、レース参加者が横断する箇所や道幅が狭くなる所などがあります。
大会当日は、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
その他、大会に関する詳しい情報は、大会公式ホームページ(https://hiraodaiーtrail.com)をご覧ください。
【通行止めの区間】
1 県道28号直方行橋線の千貫岩駐車場から牡鹿鍾乳洞入口間
2 見晴台から茶ヶ床園地間の車道
【通行止めの時間】7時30分~15時頃予定
【お問い合わせ先】
1 大会に関するお問い合わせ先
北九州・平尾台トレイルランニングレース実行委員会
事務局 特定非営利活動法人里山を考える会
[事務局代行]株式会社 西部毎日広告社
電話:093ー531ー6481
2 交通規制に関するお問い合わせ先
小倉南区役所コミュニティ支援課
電話:093ー951ー1037 -
注意
ネット広告などによる定期購入トラブル増えてます!
消費生活センターよりお知らせです。
〈相談事例1〉
ネットで育毛剤の広告を見て、2,750円で購入。一回限りと思っていたが、入院中に2回目と3回目の商品が届き、総額25,026円の請求が来ている。初回で解約したい。 (80歳代 女性)
〈相談事例2〉
ネットの広告から化粧品を購入。2回目の商品が届き、業者に連絡して初めて定期購入の契約だと分かった。業者からは3回目以降は解約すると言われたが、クーリング・オフはできないのか。 (70歳代 女性)
《アドバイス》
●ネット通販などの通信販売については、法律上のクーリング・オフはありません。
●商品を注文する前に、定期購入が条件となっていないか、販売条件や返品・解約の条件を確認しましょう。
●「最終確認画面」はスクリーンショットで必ず保存しましょう。
●不安に思った場合やトラブルが生じた場合は、消費生活センターへご相談ください。
◆ご相談は、消費者ホットライン(局番なし)188(いやや)へ!(通話料は有料です)
◆この記事の問い合わせは、北九州市立消費生活センター事務室(電話871ー0428)まで -
医療
令和6年度新型コロナワクチン定期接種について
令和6年度新型コロナワクチン定期接種は、令和7年3月31日を持ちまして終了いたしました。令和7年度定期接種につきましては、令和7年度秋頃のお知らせ予定です。
(問合せ先:北九州市保健福祉局健康危機管理課 093ー582ー2090) -
お知らせ
北九州市公式LINEは日常生活にとても便利!
北九州市公式LINEを使えば、防災、ごみ、子育てなどに関する情報を手軽に調べることができます。また、受信設定を行うことで、市民センターからの地域情報、市立学校の一斉休校情報、市政だより発行情報、気象情報など、自分が選んだ情報を受け取ることができます。
LINEのお友だち登録追加は、お手元のスマートフォンでQRコードを読み取るか、LINEアプリで「北九州市」を検索してください。
◆ごみの分別方法のご案内
LINEのトーク画面に、出したいごみの品目を送信すると、ごみの分別方法を自動でお答えします。
◆市民センターだよりなど、地域情報の受け取り
受信設定でお住まいの近くの市民センターを選ぶと、その市民センターからの情報をLINEで受け取れます。
◆大雨警報、線状降水帯の発生情報など、気象情報の配信
受信設定をすることで、LINE上で気象情報を配信します。
【問合せ先】市長公室広報戦略課 093ー582ー2236 -
生活
高齢者・障害者あんしん法律相談
高齢者や障害のある人のご相談事に弁護士が応じます。
・日時 4月10日(木)13~17時
・場所 門司区役所
・対象 おおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など
・申し込み 4月7日(月)までに門司区役所「高齢者・障害者相談コーナー」
(電話321ー4800)へお電話ください。
情報提供中 2024年4月現在
〇福岡県
芦屋町、飯塚市、糸田町、大川市、大任町、大野城市、大牟田市、粕屋町、嘉麻市、苅田町、北九州市、鞍手町、久留米市、桂川町、上毛町、古賀市、小竹町、篠栗町、志免町、須恵町、田川市、太宰府市、大刀洗町、筑前町、那珂川市、中間市、久山町、広川町、福智町、水巻町、みやこ町、みやま市、宗像市、柳川市、八女市、行橋市、吉富町
〇佐賀県
上峰町、基山町、鳥栖市
(以上、五十音順。計40自治体)
